7月8日に書店に徐々に並び始めた「ノスタルジア食堂」なんですけども
いち早く、東京のロシア新聞のレーニン記者(!)が書店で見つけて記事に書いてくださいました!
それを駐日ロシア大使館がツイートとFBでブロードキャストしてくれました。
すごくすごく嬉しいです!
掲載記事はこちら → *
Все это наводит на мысль, что составители книги знают толк не только в русской жизни, возможно, даже разбираются в загадочной русской душе.
”これらすべては、本の編集者がロシアの生活だけでなく、おそらく彼らが神秘的なロシアの魂を理解していることについて多くを知っていることを示唆しています。”
懐古趣味だと一蹴されず、深い理解を示していただいた事に深く感謝したいです。
また長きに渡り自分なりのこだわりで仕事してきたわけですが、それが一つの形をなして認められたような気がして嬉しいです。
改めてノスタルジア食堂をお買い求めいただいた皆様、執筆にあたりご協力くださったグラフィック社の編集者山本さん、デザインを担当してくださった今井さん、そしてZINEを作るのを勧めてくださった猫の泉さんに感謝申し上げます。
とても嬉しいな!
いち早く、東京のロシア新聞のレーニン記者(!)が書店で見つけて記事に書いてくださいました!
それを駐日ロシア大使館がツイートとFBでブロードキャストしてくれました。
すごくすごく嬉しいです!
掲載記事はこちら → *
Все это наводит на мысль, что составители книги знают толк не только в русской жизни, возможно, даже разбираются в загадочной русской душе.
”これらすべては、本の編集者がロシアの生活だけでなく、おそらく彼らが神秘的なロシアの魂を理解していることについて多くを知っていることを示唆しています。”
懐古趣味だと一蹴されず、深い理解を示していただいた事に深く感謝したいです。
また長きに渡り自分なりのこだわりで仕事してきたわけですが、それが一つの形をなして認められたような気がして嬉しいです。
改めてノスタルジア食堂をお買い求めいただいた皆様、執筆にあたりご協力くださったグラフィック社の編集者山本さん、デザインを担当してくださった今井さん、そしてZINEを作るのを勧めてくださった猫の泉さんに感謝申し上げます。
とても嬉しいな!