●メディア掲載情報 尼崎という土地柄、情報誌に取り上げて頂くのは大変少ないので、ご注目くださった国内外のマスコミの方々大変感謝いたしております。 |
◎共産主婦メディアレビュー◎ 読売新聞書評 6/15日朝刊 http://www.yomiuri.co.jp/book/review/briefcomment/20140617-OYT8T50120.html モノマガジン 4/16日号 P84 「今や淡いロマンすら抱かせつつあるこれらの(旧社会主義)国家の青春期の実情。 これはそこには住まわず、国境も接せず、近隣ですらない私たちだからこそ見つけられた秘宝なのだと気づかされた。」 エキサイトニュース ハンガリー、ルーマニア、旧チェコスロバキアの雑貨で知る『共産主婦』の24時間 POUCH 【いま話題の本】1970〜80年代の東欧諸国の主婦たちが主人公! レトロ可愛い本『共産主婦』がツイッターで話題沸騰中! トゥギャッチ(ツイッター上での評判) 「共産主婦」を手に入れた人から称賛の声が続々! 見つけたら即買必須。 |
ドイツ民放MDR Ostprodukt in fernost 冬のベルリンの蚤の市をテレビクルーと巡りました。 日本のDDR各所ということで、大阪のDDRさんとともに出演してます。 当店は後半より。 動画はこちらから。 |
ドイツ新聞BILD紙 ザクセン地方版 大好きな街ケムニッツ事務所からインタビューを受け、 紙面に載せて頂きました。 インタビュー全部は こちらから。 |
ドイツ新聞 ズゥードチューリンゲン 2012年におもちゃの街、ゾンネベルクをフリーランターのジルケさんと廻ったときの同行記を兼ねて。 ゾンネベルクでは、DDRベアの故郷、ゾ二社の廃屋(涙)をみたりおもちゃ博物館、 そして西ドイツバイエルン州との旧国境をみました。しみじみとDDRの神髄に触れるいい旅でした。 記事全部は こちらから。 |
2012年「ソトコト」9月号 田中康夫先生と京都造形大学大学院長の浅田彰氏の名物コーナー「憂国呆談」 店内で対談がありました!! |
AMAGASAKI Walker 尼崎ウォーカー |