NEWS

389

皆さま、コンニチハ。
月曜日にイベントが終わって一休みするつもりでしたが、
そうもいかなくなりまして、相変わらずバタバタしています。
特に来月は確定申告始まるんですよね。。。ああ、一年に一度の憂鬱なシーズン突入。
そんな中ワルシャワから友達がやってくるというスケジュール。。
自分が3人ほしい!!
15年前に自慢げに友達に日本の現代の技術、(特に)サービスを見せたいと思って鼻息荒かったけど、15年すぎて、東の方も西のサービスに徐々に近づいてきたし、街はどこの都市もショッピングモールだらけだし、今見せたところで楽しんでもらえるのか疑問。。
やたらと自信ない返事をしてしまいました。
と、とりあえず寒い京都に行くか、、、寒いなあ、、、とテンション低く、エイエイオー。
そんなでなんとか2月を乗り越える為に今バタバタしています。
更新も通常通り頑張ります!

今回の更新ですが、ドールハウスの備品を。。。
それにあわせて2年くらい前に一度販売したミニチュアシリーズも再販するのですが、よく考えたらドールハウス用なんですね。。
ホセのおうちにもいくつか導入しましたよ。
いや今時間なくてホセどころではないぞ、私(ごめん、ホセ!)
ミニチュアのお花たちも以前好評だったので、再販できて嬉しです!
このお花、とても昭和〜なんですよね。女の子のお菓子のおまけ。
なんだったけな、パピーだったかな?初め人形がおまけで、そのあとドライフラワーだった気が。
私はドライフラワーのキーホルダーみたいなのが好きでしたが、何もならないから、
と母が買ってくれませんでしたよ、、、
何もならない、と買ってもらえなかったもの、大人になって奪還しているような気がするこのごろ。
その何もならないものを、娘に買っているような?!
そうです、それ、そのドライフラワーみたいなの、思い出したんです。
皆さまの心の中にもそういう思い出がありますでしょうか?
共感頂けたら嬉しいです。

バタバタしており恐縮ですが、明日24日22時の更新となります。
どうぞ宜しくお願い致します。

また25日は終日留守にしておりますので、メールの返信が夜〜深夜になるかも知れません、
最近朝起きれなくて、メールできてません、すみません。。。
同日、発送はおやすみさせて頂きます。
お急ぎのところ大変恐縮ですが、どうぞご容赦くださいませ。

では一月も残り2回の更新となりますがどうぞ宜しくお願い致します。
Wieder!
イベント用に店頭で配布しておりましたイスクラミニミニカタログ(旅の軌跡つき)を
本日より1月末日迄お買い物くださった皆さまに一冊お届け致します。
30ページほどの名刺サイズの豆本ですが、今ネットでお取り扱いの商品を
簡単に解説しております。
あわせてご覧頂くと、ああ、そうなんだ〜とさらにご理解頂けると思います!!
印刷屋さんに出したものを手作業で製本しています。
今月お届けできるくらいはストックがあるのですが、
来月は確定申告やらでちょっと難しそうなので、また大量生産(??)できたら
復活したいとは思います。
今月は足りなくなったらまたせっせと作りますので、
この機会に是非イスクラをご利用ください!!

9日間にわたるイスクラクラインマルクト、昨日終了しました。
期間中後半は神戸はドイツよりも寒かったようで、お出かけの人もまばらだったのですが、
わざわざお越しいただいたいつもネットでご利用下さっているお客様、並びに在阪のお友達、
本当に有り難うございました。
おかげさまで、新年早々頭がすっきりして、
新たに今年一年ポジティブに頑張っていけそうな気がします。
深く感謝しております。
また、貴重なスペースを提供してくださったSUBARUさん、
本当に有り難うございます。いい体験をさせてもらいました。
(今後にも絶対活かせますから!本当に本当に有り難う!!)

さて、今日の夜は早速更新を致します。22時からです。
ペーパードール、私も作ってみたんですよ。
実はスカート、後ろ前なんですけどね。。。。
接着したアトに気づきました。。。遅し。



しかし、自分の手で作ってみるのは楽しいですね。
たまにブミの綴じ込み付録(どの月のか分からない迷子ちゃん)作ってますけど
なかなか紙質とかもいい味出してて、おおーっと思います。
是非是非宜しくお願い致します。

では、今後とも皆さま宜しくお願い致します!!
秋の買い付けでは、長らく思い続けていたゲルリッツ、バオツェンとザクセン州の東の東に行ってきました。
新しく出来た東ドイツアイゼンバーンと鉄道にも乗り雨続きでしたが気分上々。
本屋さんでは貴重なゾルブ語の文献を見つけました。
昔の東ドイツを色濃く残す駅舎、ゾルブ語(スラブ系の少数民族の言語)とドイツ語の2重表記。
とても興味深い地方でした。
イースターの頃合いは、素敵なイースターエッグが作られているそうで、また是非良い季節に行きたいなあと思いました!
今回はそのザクセンの奥の奥で見つけたもの達。
いつもの東ドイツとは違ったスラブ系のスパイスを感じ取って頂ければ、と思います。
アリドールのゾルブ民族コスチュームをアップしたのであわせて
DDRポリツァイ(警察)のコスチュームドールも。。。
これはもうカッコいい、ほれぼれするの一言です。
もうであう事もないようなコレクターアイテムなのです!!
ちょっとお値段も張りますが、一押しアイテムです。
ショップがあったら本当に飾りたいなあ、、、と思ってしまいます。

これらの商品は明日18日22時よりアップ致します。
どうぞ宜しくお願い致します。

神戸元町SUBARUさんでの「イスクラクラインマルクト」も本日で最後となりました。
ここ数日街も凍てつく寒さで客足は伸びないのですが、
私の気持ちは超ホット。
イスクラの火花は、炎になってパチパチと。
楽しい考えが浮かんで来て、良い気分で過ごしています!
お近くの皆さま、本日18時迄となっておりますが、
是非是非お越し下さいね。
このイメージ、お伝えしたい!

ではでは、今週も宜しくお願い致します。
皆さま、こんにちは。
SUBARUさんでのイベントも残り4日となりました。
すっっごく冷え込むと予想されている今週末ですが
ほっとに頑張っておりますので、どうぞいらしてくださいね!
お待ちしております、
今日は私も在店です。
では、行ってきます!

先日今回のイベントを取材して頂いた神戸経済新聞さんに掲載して頂きました。

神戸・元町に東欧諸国雑貨店が限定出店-ベルリンベアなど300アイテム

よく考えれば、「オスタルギー」が本当ですね。
でも、私の胸の内は「オスタルジー」がしっくりきます。
雑貨屋のレポートというとやたらと「かわいい」という形容が使われますが
ピリリっと書いてくださった植月さんに感謝!
そう、そして今日発見。
私個人はカワイイよりもカッコいいものの方が好きだという事を。
このイベントにあたって人にイロイロ伝える為に、今迄を振り返り、
あらゆる事がプチプチ繋がって、頭の中がぐるぐるしています。
2次元に住む人間が新たな世界を知りました。
それだけでも大きいと思う。
楽しい一年の幕開け、頑張ろうという気持ちになります!
明日から最後迄の4日間元町におります〜。

皆さま、こんにちは。
慌ただしい中で恐縮ですが、明日の更新の準備が整いましたのでお知らせ致します。
小さなフォトカードセットですが、カードを扱っているお店を見かけると、積極的に集めているシリーズです。
小さな窓となってかつての世界に引き込まれそうになる一方
妙にリアリティを感じたり、不思議な気持ちになります。
ほとんどが東ドイツの奥地の物なので、今も現存している建物も多いと思います。
テレビなどの映像ではなくこういう風に街の古い様子を伺い知るのはとても贅沢な事かもしれませんね。
あわせて小さいルーペや木箱などをアップします。
ルーペはそのまま飾っても絵になるし、もちろん普段使いに役立ちます。
クラッシックなデザインなので、プレゼントにも喜ばれます!

では、明日11日22時の更新になりますので、宜しくお願いします。
今日も私はこれからSUBARUさんに行ってきます。
お近くにお住まいのかた、お店でお会いしましょう!!


1月8日より神戸元町SUBARUさんにてイベント出店が始まりました。
初日の私は午前中に飾り付けして、ドキドキオープンを待っていましたが、
たくさんの方々、いつもネットショップでご利用頂いているお客様がいらしてくださいました。
お忙しい中、本当に有り難うございました。

明日9日も私は在店の予定です。
多くの方とこの機会にお話できれば嬉しいです。

本日は5年ぶりの接客ということもあり、、いろいろご無礼な事も多々あったか思います。
色々考える事もございました。
明日の教訓として頑張ります。

次の更新準備もはじめております。
今しばらくお待ちください!
皆さま、こんにちは。
いよいよ明日イスクラの小さなマルクト(クラインマルクト=Klein Markt)を開催します。
準備不足はないか、2、3日前からソワソワしています。。。
今回SUBARUさんのご協力もあり、新しい一年をこのようなイベントでスタートでき、とても幸せです。
いつもの仕事もさることながら、いらしてくださる方、力を貸してくださる方に失礼のないよう、真剣に全力で望んでいきたいと思います。
そして、今回は場所をお借りする事が出来たのですが、私はあくまでWEBショップのオーナーであるという事を忘れずに、またこのサイトを盛り上げていかねば、、、
その通過点として今回のイベントを頑張ります!



今日と昨日でおみやげの準備も大詰めです。
ご来店の方へのプチギフトといいますか、たいそうな物ではないですが、
おみやげとして先日もお伝えしました「イスクラミニミニカタログ」と、ヴィンテージのマッチラベルで作りましたマッチ箱(マッチ入り)を用意しております。
おひとりさまお一つずつとなりますが、期間中置いておりますので、どうぞご自由にお持ちください。

またSUBARUさんには、ヴィンテージ本、DDRベア、ラバーフェイスドール、陶器類、ポーランドのツェペリア人形、ドールハウスと家具、東ドイツのファブリックなどを納品しております!!
期間中また追加で私が何か持っていきます!

今のところ、私は8-10日の3日間、14-17日の4日間在店の予定です。
そのうち何日かは娘連れなのですが、3歳児ゆえ手に負えない場合は一緒に早期退場します。
(家でもすでに手に負えない状況なので、、すみません)
11日の火曜日はおやすみです。最終日は18時迄になります。
至らない点も多いかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

皆さまにお会いできます事、楽しみにしております!!






SUBARUさん HP
改めまして、本年も宜しくお願いします。
年始はスバルさんでの出店にて始まる今年の私ですが、
去年以上に楽しんで仕事できるように頑張りたいと思います!
またどうぞ宜しくお願いします。

さて、今月初めの更新はこぐまのミーシャグッズ+アルファでGO!です。
1月5日22時のスタートです。
すこし量が少なめですが、出店の品と相談しながら、更新自体は通常通り行うので、こんな感じの1月になりそうです。
また、現在販売中の物も一部イベントに持参しますので、入れ違いで販売終了となる場合もございます。
詳しい在庫の有無は通常通り在庫確認メールにて行いますが、
どうぞご了承くださいませ。

フユのセールは本日24時迄となっております。
ぜひ今一度ぐるっとご覧になってくださいね。
どうぞ宜しくお願いします。

ではでは、本日、そして明日とまた宜しくお願いします!



先日ご案内しました通り、もうじき神戸元町のスバルさんにて小さなイベントを行います。
期間中、ご来店のかたにプチギフトを、とご案内しておりましたが、
現在イスクラミニミニカタログを作成中です。
昨日、印刷屋さんに出しておいたものがアップしましたので、セール中はひたすら手作業で製本したいと思います。
30ページほどですが、豆本なので、裁断がいささか大変ではありますが、気に入って頂ければいいなあ〜と思っています。



内容の方は、2005年から2010年迄、いろいろ商品をご案内してきて、試行錯誤しながら、かなり商品ジャンルを絞って参りました。
それで今現在主要商品となっているものを簡潔にご案内しています。
それとこの仕事をはじめてからの旅の軌跡をほんの少し書いております。
さっそく一文字間違ってました、、、もう遅いですね。。
どれだけ製本したらよいかわからないのですが、出店が終わりましたら、少しだけ通常通りネットでお買い物楽しんでくださるお客様にもお届けできればいいなあ、と思っています。
ま、ま、まずは元町でお受け取りください。

私は今のところ1月8−10日と14-17日は在店の予定です。
皆さまにお会いできますこと楽しみにしております。




皆さま、こんばんは。
クリスマス、いかがお過ごしになりましたか?
我が家は例年より、楽しく過ごせました。
良かった、良かった。

さて先日ご案内の通り、冬のセールが始まります。
ようやく寒くなって、こちらでも小雪がちらついてまいりました!
冬です!!冬のセールです!
ルールはほぼいつもと一緒ですが、一部変更がございます。
下記の通りまとめしたのでご覧下さい。


●セール期間 
12月26日21時 ー 1月4日24時

●対象
現在セールになっている商品も含め、全商品

●価格について
すべて20パーセントオフでのご案内となります。
26日21時に表示が一斉に20パーセントオフに切り替わりますので
切り替わったのをご確認頂いたのちにカートに入れてお買い物なさってください。
時間前にカートに保存頂いた商品は対象となりませんのでご注意ください。

●送料について
通常、2000円以上の商品は割引にてご案内しますが、
冬のセールの商品のみでご清算の場合は対象外とさせて頂きます。
送料を別途ご案内いたしますのでお忘れなくお願いいたします。
12月におとり置きなさっている方は合算して、送料を計算致します。

●注文確定メールについて
自動配信メールのあとに改めて在庫確認と送料を含んだ金額をご連絡致します。
またそれを持ちましてご注文の確約といたします。

●初めてご利用のお客様へ
在庫確認のメールをお受け取りになって7日以内にご清算くださいませ。
次回ご注文よりおとり置きを承ります。

●その他
セール中は更新はございません。
また12月27日28日は不在にしますので、メールの返信と商品の発送をお休みいたします。
金融機関にてご入金が確認できる状態でしたら順次発送致します。


以上となります。細かくなりましてすみません...。
冬のセールでは、現在セールになっている商品もさらに割引となります!!
迷っているモノがありましたら、是非この機会にどうぞ!!
皆さまのご参加お待ちしております!
お忙しい時期ですが、お時間ある時にふらっとお立ち寄り頂けたら光栄です。

先ほど、カタログにアップし終えて、ちょちょいと計算したら今年更新した商品はなんと1128種でした。
同じバージョンのモノはひとまとめでアップしているので、多分1300くらいはあったのかと思います。
うーん、来年の買い付けはますます高いハードルになりそうです。
しかし、どこでどれだけのポテンシャルがあるのか(ドイツ国内で、ですが)探すのがここ2年くらいとても楽しいので、頑張る要素になりそうです。
ドイツ語の方も旅行会社やめてから(厳密にいうと東京での会社)頭がついていけなくて会話を避けたいと思うのが長いこと続いていたのですが、最近やっと話すの楽しいと思うようになりました。
メールもしかり。
夏頃に大学の恩師とやり取りする機会があって、振り返ると、やっぱりドイツだったんだなあ、、、と思っています。
高校生の頃から(今はなき)社会主義国への憧れというか関心が高かったので、
亡霊のようなそれを追いかけて仕事を点々としてきたわけですが、
結局は大学で本腰を入れていたドイツがしっくりくるんだなあ、と。
その跡影を探すのは旅で続けて、仕事では来年もドイツ辺りでとどまっていようと思います。
いや、、、ポーランドも行きたい、、、ズォティ(ポーランドの通貨)すっごい安いけど、やっぱドイツから出れないかも。。。
というわけで?来年も頑張ります。

今回が今年最終の更新となりますので、これから先の予定をすこし。

クリスマスあとに年始にかけてイスクラは冬のセールを行います。
12月27.28日のみ、発送とメールの返信をお休み致します。
あとは金融機関のおやすみに準じて発送をおやすみ致しますが、
基本的にエコ配以外は発送は可能です。
また12月におとり置きなさった方は、1月5日までにお支払いのほどお願い致します。
年始は1月8日より神戸元町SUBARUさんにてイベントを行います。
また詳しいご案内は後日!

ではでは、皆さま素敵なクリスマスをー!!
あっ!その前に明日23日22時より更新ありますので、宜しくお願いします!


皆さま、コンニチハ。
12月も折り返しになり、寒さがぐっと増してきましたね。
関西は比較的暖かいものの、今日はとても冷え込んでいます。
午前中出かけて帰ってきて、マッハで仕事して、また出かけて、ダッシュで帰ってきたのでちょっとあたたまりました。
そしてまた今から出かけるのです。
その間にちらっとお知らせを。

明日の更新ですが、すこし品数が少ないです。
もう少しアップしようかな?とも思ったのですが、
何ぶんいろいろなことが待っているので、出来ることから次々に、が師走の鉄則。
というわけで明日決行です。
今日はベアの写真がよく撮れたので、質感などを感じて頂けるのではないかと思います。
ネットでぬいぐるみを買うのはなかなか勇気がいることだと思いますので、本当に写真命で頑張らねば、と思っているのですが、
私のペンタックス、もうちょっと調子悪いんですよね。
もう少しで召される予感。
予備のistを買いたいなあ、と考えていますが、壊れてないのに買うのかわいそうだし。
(これは私がモノを買う時に考える第一歩です。。。)
カメラがないと仕事にならないので、仕方ないことですが。
実はもう3ヶ月くらい考えていますが、なんとか持ちこたえています!!

というわけでウダウダ長くなりそうなので、この辺でお知らせは終わります。
明日17日22時より、販売開始です。
ご来店お待ちしております。

=====================================================

迷子メールのお知らせ

7日13時頃ご注文くださった東京都のお客さま、
メールアドレスの登録が間違っている模様です。
こちらをご覧になったら、お手数ですがご連絡くださいませ。




皆さま、こんにちは!
はっと気づけば、、、幼稚園の冬休み迄あと一週間!
ピピピピピ、ピンチ!!
年始の出店、ゆっくりしといて大丈夫なはずもなく。。
もっとたくさんたくさん考えねば、です。

今日はお知らせをイロイロと。

まず年末年始のお休みですが、特におやすみはもうけておりませんので、
ご入金を確認できるお日にちでしたら、速やかに発送したします。
(郵便局集荷にきてくれるそうです、良かった)
エコ配は12月30日から1月4日迄集荷が出来ませんので、ご注意くださいませ。
メールの返信も通常通りとなります。
ショップはオンライン24時間ご利用頂けます。
なお、12月27/28日のみ発送、メール対応をおやすみ致します。どうぞご了承くださいませ。
また12月のおとり置きは1月5日迄にご清算お願い致します。

そして12月のカードですが、、すでにお届けの方にはイロイロお送りしています。
カレンダーが先週切らしてしまったので、クリスマスカードを入れております。
またクリスマスあとの発送にはDDRベアのオレンジカードを差し替えてお届けの予定です。
お楽しみ頂ければ嬉しいです。

そして、もう一つ。
12月は残り2回の更新ですが、クリスマス前に年内の更新を終わる予定です。
いつも年末はジャンクショーとしてB級品やキズモノ市をやっておりましたが、
去年に引き続き、今年もB級品がほとんどないので、年末年始にかけて冬のセール!を行う予定です。
イスクラセールはショップに並んでいるもの、セール品も含め、
全品20パーセントオフになります!
日時が決まりましたら、またご案内致しますので、是非またニュースをご覧になってくださいね。

現在、スバルさんの出店の際のおみやげを作成中です。
どんなのが出来るのか、自分でも楽しみ!
お近くの方は是非いらしてくださいね。



今年本来はロシアに行く予定だったなあ、、、と次に更新のモノたちをみて思い出す次第です。
しかしロシアで古いモノを見つけるのも結構大変で、私が知っているマーケットは2つだけ。
古本屋も難しく...
民芸品は充実してますが、ソヴィエト時代の物がやっぱりグッときます。
じっくり、ゆっくりと、調べて行きたい所です。
さて、次回の更新の品は、幸いにしてドイツで見つかったもの。
今回は個性的なマトリョーシカが多かったです。
マトリョーシカといえば、現在の物は、一番小さい子は何故か手抜きで髪がぐるぐるの落書きみたいな多いのです。
これは手抜きなのか、そういうものか...かなり疑問で 笑。
それもご愛嬌でいい所なのかもしれません。
しかし、今回見つけたコたちはかなりシッカリと描かれていましたので、見つけてはこちらもにっこりしちゃいました。
ヴィンテージ感たっぷりなので、インテリアにも馴染みやすいと思います。

更新は明日12日22時より。
どうぞ宜しくお願い致します。

では、皆さま、素敵な週末を!!


皆さま、こんにちは。
12月になりましたが、気温が定まりませんね。。もう今年はこの一言に尽きるかと!

さて、カタログにキノコ関連をどどんとアップしました。
本を探す時はFachbuch(専門書)のところからキノコ関連の本を覗くようにしています。
キノコ本もイロイロありますが、繊細な画集といっても過言ではないくらい、ドイツのものは素敵です。
いわゆるベニテングダケはかわいい毒キノコとして浸透していますが、ドイツ語では「フリーゲンピルツ」と言います。
フリーゲンというのはハエという意味と飛ぶという意味があります。
英語名はフライ・アガリックという名前でハエ取りにも使われていたことからこの名前になったそうな。。。
ハエよりもいつまでもぶっ飛んだ毒キノコでいて欲しいと願う次第です。
しかしながら、キノコの名前を見ていると面白いです。
ちょこちょこドイツ名も覚えてきました!
皆さんもきっとフリーゲンピルツは強烈な印象を得たと思います!!
私も勉強になりました。

本の他は、木製のキノコたち。
エルツのおなじみのキノコのオーナメントと、そして久しぶりにロシアのおもちゃメーカーから木製キノコを取り寄せました。
ウェブカタログ通りのモノが届いて良かったです。。。
このロシアモノは大きさもちょっと飾るのに手頃なサイズで、金額も350円前後を予定しています。
この時期のプレゼントに添えたり、気軽に加工してオリジナルを作るもよしです!!

ではでは、どうぞ宜しくお願い致します。
明日7日22時の販売開始です。




皆さま、こんにちは。
すでに関西にお住まいの皆さま中心に、発送の際ご案内入れておりますが、来年1月神戸元町のSUBARUさんにちょこっと出店致します!
今年2010年は、私にとっては特別な一年でした。
ショップを始めてまる5年無事に過ごせたこと、
そして初めてドイツ(旧東)に足を踏み入れて15年、
プライベートでは結婚して10年(笑)、
そして関係なさそうで多いにあるドイツ統一20年。
多分、ドイツが統一しなかったら私はこの仕事してないんじゃないでしょうか...巡り合わせとは不思議なものです。
そんなわけで、いろんな節目にあたり、何か形になる物を、と年の始めから考えていて、
当初、小さな本を作りたかったのですが、いかんせん今年は私事が忙しすぎてそのような時間が取れずにいて何気に過ごしておりました。
秋頃から運気が好転というか、一通りのことが終わり、ぱああっと陽が射して、ようやく何かに行き着いた感じです。
先日ツェラミカさんのイベントでおジャマしたSUBARUさんのご協力もあり、この度、SUBARUさんにて期間限定出店することになりました。
小さなスペースをお借りして、秋の買い付けで見つけた物を販売致します。
今のところ1月8-10日、14-17日は私もお店に立つ予定です。
土日はスイさん連れでいくので、彼女の機嫌次第では早めに失礼させて頂くかも知れませんが、お近くにお住まいの方々、はたまた偶然神戸に御用のある方、是非是非いらしてください。
ご挨拶できるのを楽しみにしています。

フライヤーご希望の方はお知らせください。

ではでは、宜しくお願い致します。
また近くなりましたらお知らせ致します。


SUBARUさん HP


皆さま、こんにちは。
11月も仕事を通じて楽しませて頂きました。有り難うございました!
ほんとこんなにじっくり仕事したのはいつ以来っていうくらい。
2007年に出産の為に3ヶ月ほどおやすみしたのですが、それ以前のフルで仕事していた時以来じゃないでしょうか。
今は主に午前中しか仕事はしていないのですが、ぎゅっと充実感がえられるようになったと言うことは、それなりに良い方に進んでいるということだと感じました。
まだまだ発展途上ですが、これからも楽しんで仕事していければと思います。

さてさて、先ほどカタログアップしました。
ウサギはオースターハーゼ(イースターバニー)ですが、来年は卯年だし、縁起物だし、と思って12月にアップすることにしました。
いくつかはクリスマスツリーに飾ることも出来るので、長く活躍してくれそうです。
あと、アンティーク本を少し。
ジャーマンゴシックで書かれているので、作者名に行き着く迄に時間がかかる。。。
本はいつも宿題みたいになっちゃうので、どうやら数回に分けてアップした方が目を通すのも辛くなさそう。。。
と言うことで今月からまとめて、ではなくて数冊ずつアップすることにしますね。
ご不便かけますが、内容に目を通す時間が必要なためご理解頂ければ嬉しいです。

明日12月1日22時の更新です。
ご来店お待ちしております!!

それと11月におとり置きなさった方はそろそろご清算のご用意をお願いします。
12月3日までとさせて頂いておりますので、ご了承くださいませ。
ご不明な点ございましたらお知らせください!
間もなく12月、ということで、クリスマスの準備が始まりました。
そう、準備が楽しくて大事ですよね!
それに間に合うようお届けするために今月は努めてクリスマスものをアップしました。
いやはややり遂げた感じです。
そんなわけで今回の更新でとりあえず、クリスマス物は完了します。
今年のクリスマスデコレーションのアイデアになれば幸いです!
今月は明日で最後の更新となり、次は12月1日頃を予定しています。
ゆっくりご覧下さいませ。

最近ご新規のお客様がとても多くて自分でもビックリしています。
特に雑貨サーチなどに登録していないので(トップ頁にたくさんバナーを貼るのに少し抵抗がありまして。。。)リンクページや訪問先をお伺いできればとても助かります。

ホセの仲間も皆さまに受け入れられるか心配なのですが、
ビンテージの布などで壁をデザインして家具を配置すると意外と楽しくて、
高価なクラッシックドールハウスでもないレトロカジュアルな感じで、同じ世代の方の楽しい趣味となればいいなあと思います。
家具はセットで集めたものではなくほとんどバラバラに見つけましたので、私の方である程度まとめてコーディネイト例をご紹介しています。
蚤の市でも人気があるみたいで、見ていると横から別のお客さんに先をこされるので死守したり、
またヴィンテージものなので、割と高価で交渉に交渉を重ねたりと、また蚤の市での楽しみの一つとなりました。
子供の頃、貧乏だったので、ほとんどおもちゃを買ってもらえず、私に与えられたのは落書き帳と色鉛筆ばかりだったので、
今更のようにこういう遊びが楽しかったりします。
まあ、今のパパさんの回帰ラジコンへリブームみたいなものです。
共感頂ければ嬉しいです。

では明日25日22時にお待ちしております!
今月も有り難うございました!!